2月22日(土)から始まった「第6回 石のまち糸魚川~雁木通りのひな遊び」は3月9日(日)に、閉幕いたしました。

たくさんの方々にフォッサマグナミュージアムや県史跡・相馬御風宅、雁木通りの町めぐりをしていただきました。ありがとうございました。

華やかできれい、こんなにいろいろな表情のお雛さまがあるんだ、見立て雛が面白い等々、ご好評をいただきました。

また、初の展示となった相馬御風収集の雛も、品格のある顔立ちと豪華で精密な衣装に感心したという感想を多々いただきました。

ご協力・ご参加いただいた各店舗・施設のみなさまにも感謝申しあげます。ありがとうございました。

糸魚川駅北大火の翌年から復興を願って始めたこの「石のまち糸魚川~雁木通りのひな遊び」です。昔から災厄を払い、穏やかで平安な日々を過ごすことができますようにと祈りをこめて雛を飾ってきました。

糸魚川の町屋文化を守り伝える会は今期をもちまして解散いたしますが、なんらかの形でこの「石のまち糸魚川~雁木通りのひな遊び」を続けていけたらと願っています。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。