小川英子の部屋~日々雑感

年別アーカイブ: 2017年

糸魚川の大火(3)

 私が子どもの頃、朝は必ずおかゆだった。米から炊くのではなく、冷ご飯をかゆにする。  これは町屋の風習で、「糸魚川ふるさとカルタ」の「ま」の札にも、「町屋の朝はおかゆかお菜入り」とある。  糸魚川は火事が多いので、晩ご飯 …

糸魚川の大火(2)

 本町通りの町屋はたいてい三つの蔵を持っている。  一つは母屋の外にある外蔵で、倉又家ではこれを奥蔵と呼んでいる。二つ目は母屋の中にある内蔵で、こちらは前蔵と呼ぶ。  そしてもう一つは、地下蔵(穴蔵)である。倉又家の場合 …

糸魚川の大火(1)

 昨年暮れの糸魚川駅北大火は痛ましくて言葉もない。柱も残っていない焼け跡が火勢の強さを物語る。糸魚川では火が出ると大火になりやすい。  昭和七年(1932年)の冬、横町から出火した火災では市街地の三六八棟が焼失した。旧倉 …

PAGETOP
Copyright © 糸魚川の町屋文化を守り伝える会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP